fc2ブログ
2010/10/06 (Wed) 茅ヶ崎駅から徒歩5分の樽生21種類の店HOPMAN

DSCF2318.jpg
HOPMANさんの続き。メニューをもってきていただき上から下に行くにしたがって濃くなりまーす。との解説。教えにしたがって上の方のピルスナーからいくことにしました。
ラーデベルガー・ピルスナー

DSCF2321.jpg
金しゃちゴールデンエール。味噌ラガーは世界の山ちゃんでいただいたことがあったのですが・・・。

DSCF2322.jpg
ライジングサンペールエール。最後はやっぱりベアードさんで締めてしまいました。ここでなくとも飲めるのですが・・・。本当はアングリボーイさんが飲みたいな・・・って秋の最近思っているんですけど。

横浜ではオクトーバーフェストが開催中。

なんとブログのアクセスが2万を超えました。いつもひっそりみていただいている皆様ありがとうございます。養蜂も一段落しつつある今、芸術麦酒の次・・・どこに行くのでしょうか?今後ともよろしくお願いします。

ビアパブ・地ビール | trackback(0) | comment(0) |


<<BankART1929で安藤朋子さんの歩みをみるARICA | TOP | 茅ヶ崎のBeerCafeHOPMANは21の樽で11:30からやっている>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://artbeer.blog118.fc2.com/tb.php/739-3d9c95b7

| TOP |

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

フリーエリア

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター