3杯目。ヴァイツェンボック。
4杯目メルツェン。特設のサーバーコーナーに、醸造人風の方がいらっしゃるので声をかけたらメルツェンを醸造してらっしゃる方とのこと。いただきました。ごちそうさまです。
5杯目、デュンケル。
ショウロンポーをキャスター付きの台で売りに来たり、三角くじで鈴マグが当たりますと店の方が来たり、いろいろなお楽しみ企画もたっぷり。
JRの三島駅からは無料のシャトルバスも出ています。
ビアパブ・地ビール | trackback(0) | comment(0) |
<<cyotto bar syoukichi 小吉は東神奈川の明るいお店 | TOP | 他の世界のようなずれ方の御殿場高原ビール飲み放題>>
comment
trackback
trackback_url
http://artbeer.blog118.fc2.com/tb.php/730-a933c661
| TOP |