ビール現場主義さんの絶大なる信頼と、クラフトビアバーさんからの「ミッキービール」なる信頼に値する呼称で知られる舞浜の地ビールハーヴェストムーンさんのロティズ・ハウスというお店に。
どうもこの手の建物は古くなるのを必死におさえていないとどんどん寂しくなってしまうようでなかなか足が向かないのですが、建物は建物、ミッキーはミッキー。ビールはビール。そこはそれビール現場主義さんの教えとあらばどこにでも・・・。
まずは季節のビールの春の小麦ビール。
続いて、ベルジャンスタイルウイート。
続いてピルスナー。
続いてペールエール。
ジョッキと言うのがないのでがんがんいけちゃいますね。
ビアパブ・地ビール | trackback(0) | comment(0) |
<<ミッドタウンで日本のデザインを見て犬だらけの町でキャラわんわん | TOP | キリンビアビレッジでブラックヴァイツェンをぐび大手メーカーさんの地ビール>>
comment
trackback
trackback_url
http://artbeer.blog118.fc2.com/tb.php/577-45c7e7a0
| TOP |