厚木ビールさん。いつものようにラガー。
おきゃくさんが雨のせいか少なく。ベルジャンダブル。
しそ。
ミツバチが収穫してくる蜜も、桜からユリノキへと変わるんですよ、などとユリノキ談義。桜はみなさんよく知っていてもユリノキは御存じない方が多いですね。ユリ。とは違うんです。ユリノ「木」ですから。街路樹としては結構いろんなところに植わっている大木。新宿御苑には大木があります。横浜も街路樹の本数ではイチョウに次いで第二位と桜よりもたくさん植わっているんですよ。
あまり枝を切られていなければ5月の初旬にチューリップのような花が咲きます。
今年はできるでしょうか、ユリノキツアー。
ビアパブ・地ビール | trackback(0) | comment(0) |
<<関内82ALE HOUSEでFULLER'S JACK FROST | TOP | 17ビアフェスティバル横浜ビールではじまりはじまり>>
comment
trackback
trackback_url
http://artbeer.blog118.fc2.com/tb.php/555-e22a6511
| TOP |