7月5日、ヒルサイド開幕2日目。鶴ヶ峰駅からヒルサイド会場行きの無料シャトルバスに乗車。15時ぐらいだったのかバスは貸し切り、乗客がまったくいません。
会場は涼しくゆるく、親切で楽しく、2日の内覧会の人ごみに比べると落ち着いたようですが、西さんによると「てんてこまい」。私たちが訪問した時も「パネルが飛んだ?」等という緊急通報ででかけてしまいました。
写真は御存じ、ソレイユさんの、「わりばしプロジェクト 未来へつなぐ木」。
ヒルサイド終了後もさらにもう1件の打ち合わせ。すばらしい結果だったのでクラフトさんでべアードさんのさゆりさまを。。。
ヒルサイド | trackback(0) | comment(0) |
<<キャラメルサラリーマンはY150ヒルサイドつながりの森の芸術麦酒のアーティスト作品 | TOP | 横浜開港150周年記念展 T.KITAHARA COLLECTION 現代作家 鴨沢祐仁展で涙>>
comment
trackback
trackback_url
http://artbeer.blog118.fc2.com/tb.php/366-4c73d4c4
| TOP |