fc2ブログ
2009/06/14 (Sun) 簡素なつくりのムーンライトという素敵な名前の地ビール専門ビアパブに

CIMG3532.jpg

ムーンライトさんへ。最近、タウンニュースさんでも話題になっているお店です。いや、なかなか渋いロケーションにあります。南武線、登戸、歩いて10分ほど区役所近くのちょっと元気なさめの商店街の一角。

CIMG3533.jpg
ラーガー(ラガーではないんです)とスタウトをいただきました。姉妹都市の水餃子やしょうろんぽーもいただきました。ラーガーはほんのり甘みを感じるお味、そしてスタウトはロースト感が印象的でした。残念なことにそのほかの種類は本日はなし。いずれも税制上安価な発泡酒免許で醸造しているとのことです。

CIMG3534.jpg
帰りにはここの代表のひげじいこと、山中さんにお話しを聞くことができ、私たちの芸術麦酒製造構想のお話もすることができました。

ムーンライトさんは商店街振興のアンテナショップ的な役割を目指しているとのこと。「ご近所の方がふらっと歩いてきてくれるそんな商店街のビール屋はどこの街にもあっていいはず」、と山中さん。「アートを飲んでまちづくり」をテーマに街の活性化目的に活動している私たちと目指すところは近いものがあると感じました。

ビールも海外からの名称をそのまま使ってはけしからんとのこと、みなさんから公募をした名称が本日19時から公表されるようです。料理もこれから進化するのでは?店内のデザインもこれからこれからという感じでした。

山中さんありがとうございました。また行きます。

ビアパブ・地ビール | trackback(0) | comment(0) |


<<こんなまちで飲むとタイレル社のピラミッドがほしくなるし雨 | TOP | 混んでるクラフトビアバーでいろどり豊かなビールを一杯>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://artbeer.blog118.fc2.com/tb.php/346-cb4d74f1

| TOP |

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

フリーエリア

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター