第6回の必須参加プログラム。今回で全員集合は最後のようです。内容は運営マニュアルの説明と救護者発生等、緊急時対応の確認。「西さんの時間」という特別枠もありました。終了後は、ヒルサイドの展示スペースが隣接する農コンさんとエコヨコさんと芸術麦酒の3者で打ち合わせ。椅子机の配置やカップの共同購入などを検討しました。
写真は若葉台に行くバスに乗る三ツ境のバス停付近。ユリノキの街路樹です。蜜が豊富で蜜蜂の大好物で、なおかつ蜂蜜が上等な品質というユリノキ。残念ながらかなり強く枝を剪定されているので花は見当たらず。
もうちょっとだけ蜜蜂さんに受け入れられる都市の緑の管理、そんなものができるとまちが楽しくなる気もします。
ヒルサイド | trackback(0) | comment(0) |
<<麦が色づき麦秋がやってきましたビールの秋が | TOP | 80年代アイドル画像の流れるもつ焼きともつ煮の店でゴールデンエール>>
comment
trackback
trackback_url
http://artbeer.blog118.fc2.com/tb.php/323-4b321bbf
| TOP |