fc2ブログ
2008/12/30 (Tue) 国分寺ガンブリヌスBEER CAFE GAMBRINUSのポンプに魅入る

CIMG2845.jpg

国分寺のBEER CAFE GAMBRINUSさんを訪問。驛の食卓で店長さんにご挨拶いただいてからこよう、こようと考えていながらなかなかこれませんでした。

「国立」と記憶にあったのでJR中央線の国立駅に降り立ちお店に電話。「国立の駅にいるんですがあ?」と電話をかけると、「国分寺なんですけど・・・駅を降りると駅前広場があって放射状に道が5本伸びていて右から二番目の道に入ると「味源」さんというラーメン屋がありそのビルの上・・・」と丁寧に案内していただきました。放射状の道。横尾忠則さんが絵に描きそうでいいですね。あみだくじのようにスリリングです。

エレベーターで6階に・・・目の前にはカーテンがあり左がもうお店のテーブルです。聞いていたとおり打ちっぱなしのコンクリートが冷たく光るカフェ風のお店です。

タップがずらりと並ぶカウンターに着席。

CIMG2849.jpg

富士桜高原麦酒のヴァイツェンと伊勢角屋麦酒のイングリッシュ・ダークエールをいただきました。

お店の名前のGAMBRINUS、ガンブリヌス。ビールの神様のようですが、お店のHPにとってもおもしろい由来の話が掲載されています。

なんだか中世の昔話、ティル・オイレンシュピーゲルのような残酷性、不条理性がたっぷりのお話のようです。

お店の壁にも悪魔がいらっしゃるし・・・なかなか素敵なお店です!

ビアパブ・地ビール | trackback(0) | comment(0) |


<<平成21年も芸術麦酒です | TOP | 年末のあわただしさを忘れて石川酒造の雑蔵に>>

comment











管理人のみ閲覧OK


trackback

trackback_url
http://artbeer.blog118.fc2.com/tb.php/194-1ab0eb77

| TOP |

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

フリーエリア

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター