横浜ビールさんのレストラン驛の食卓に。「うまや」って読みます。中世ヨーロッパの馬を留めて宿泊する施設のことなんでしょうか?現場さんを真似てまずメニュー。おう、すばらしいのが入っています。ゲストビールで。
湘南ビールのラオホヴァイツェンボック。ヴァイツェンをより濃厚に、軽くスモーキーにした風がなんとも言えません。某店ではスマートすぎるグラスなのですがこちらはどーん、っていうのも良い点です。しかし、ビール会社が他社ビールを「ゲストビール」としておもてなしをしてしまうというこの姿勢。すばらしいです。
で、2杯目はポートエール。酵母をベルジャン風にしたということ。ベルジャンだからといって高アルコールとは限らないんですよね?こちらもややしっかりが好感度たかしです。
ビアパブ・地ビール | trackback(0) | comment(0) |
<<BankART Studio NYKで川俣正展 | TOP | goo-bitさんが1月27日にかわさきクラフトビール祭り2013 プラスワン>>
comment
trackback
trackback_url
http://artbeer.blog118.fc2.com/tb.php/1332-bc069577
| TOP |