あっという間にビール造りも最後の冷却、プラの樽に詰めて工程はおしまい。ビールの容量をノギスで計測しているところですね。
最後にこんな感じで記念撮影をしておしまいです。
当日の様子が木内さんのブログにもアップされていますのでご覧ください。
はちみつ | trackback(0) | comment(0) |
<<馬車道greenさんでサラナックブルワリーIPA横浜アメリカンペールエール | TOP | 木内酒造の手造りビール工房でオバマビール醸造体験02>>
comment
trackback
trackback_url
http://artbeer.blog118.fc2.com/tb.php/1311-a2fb935d
| TOP |