厚木ビールさんへ。地道にしっかりやってるお店からの信頼の厚いお店です。直営レストランの名前がランビック。
まずはラガー。重量感のある定番的なグラスが好感度たかし。
メニューにはなかったお店の名前の由来でもあるランビック。まあこれが物珍しさも手伝ったのか酸味といい旨みといいすばらしかったです。ランビックって確か瓶でベルギーの製品を飲んだだけでしたが大変おいしゅう。都会のビアバーでも十分通用する気がしました。
で、ランビックもう一杯。飲みかけではなく以上で終了とのこと。次回の醸造予定は未定とのこと。
もうひとつの逸品、日本のSISOというハーブを用いた作品。いつもながら海外を夢見る作品です。
最後もベルギー系のダブルでおしまい。
ということで今回のお薦めはランビックのランビック。ベルギービールファンの皆さん、次回のランビックのランビックにご期待ください。
ビアパブ・地ビール | trackback(0) | comment(0) |
<<驛の食卓でピルスナーラガーヴァイツェン | TOP | 馬車道greenでホワイトパンドラとプレストンIPA>>
comment
trackback
trackback_url
http://artbeer.blog118.fc2.com/tb.php/1207-f476e804
| TOP |