Open!パブリックスペースと名付けられたわれらがBankART1929さんの横浜トリエンナーレ連動企画。
写真は市役所の1階のロビー。松本秋則さん、丸山純子さん、淺井裕介さん、磯崎道佳さんというBankARTではおなじみの方々の作品が市役所のロビーにおさまっています。
からからころころ音がして、淺井さんの落書きがわらわら増殖して、守衛室さんの窓の脇には丸山さんのプラスティックのお花。
市役所のホール(ロビー?ピロティ?)というのも「公」の場。アートの常設場としてもよいのではと思いますが・・・。
ちょいと調べてみました。市民広間という名前だそうです。
市民広間演奏会という団体さんが音楽の発表をなさっているとのこと。市庁舎案内という横浜市役所のホームページを見る限りでは特別な記述はありません。
さらにさらに「広間」で検索すると国会議事堂中央広間というのがトップに。
芸術 | trackback(0) | comment(0) |
<<ヒルサイドY150出展計画書提出 | TOP | 加西市はうつくしい>>
comment
trackback
trackback_url
http://artbeer.blog118.fc2.com/tb.php/109-4618dffe
| TOP |