平成27年8月2日。ここらへんで。
雑誌POMPをきっかけにお付き合いが始まった方と。
なにやらいろいろご馳走が出てくるのですよ。
こんなのやら。
こんなのも。
夜があるし。
締めがカレー。
レストランバーみたいですな。
もう本当にお腹いっぱい。ありがとうございます。お気をつけて。
飲んだ | trackback(0) | comment(0) |
品川のサルマティッカ アンド ビリヤニさんへ。インド料理屋さんです。
平成27年4月26日。4か月半遅れています。
生
ラッシー。
お薦めのビリヤニ。
お店の外観。
看板。
飲んだ | trackback(0) | comment(0) |
KIRINさんがイマイチだったので新子安まで移動して、昭和の時代へ。諸星さんでホッピー。
変わらないってのもすごく価値がありますね。浮ついてない。図体が大きくなるとなかなかそうはいかなくなる。周囲のざわざわに合わせざるを得なくなる。
まあ、諸星いいですよ。
飲んだ | trackback(0) | comment(0) |
食べるアート展 L'art de Rosanjin
平成27年3月22日。
COREDO室町内にある日本橋三井ホールにて。魯山人の文脈を紐解き、日本の美食をテーマに、奥深い和食の世界を体験型アートで表現するというイベント。サントリーさんが協賛。響きの水割りもいただきました。
コレドから。
水割り。
影。
下を。
プロジェクションマッピングっていう手法がまあいまいちなんですがまあ新規性もあるのでほお、というような感じでしたが。。。
飲んだ | trackback(0) | comment(0) |
赤羽。
丸健水産。
おでんにハイリキ。あるいは氷結。
ジャック・スパロウ船長いらっしゃいました。
飲んだ | trackback(0) | comment(0) |