本日は芸術麦酒製造構想プロジェクトで鎌倉ビールさんをご訪問。鎌倉ビールさんのホームページからブルワスタの後藤さんの夢?を引用させていただきます。
とのこと。うんうんそんな夢がかなうと良いと思いますです。本日も猛暑。あつかったです。みなさん夜のビールはいかがですか?先日、神奈川の地ビールメーカーの方々と一緒にビールイベントに参加する夢を見ました。今年は神奈川の地ビールの皆さんと一緒にいろいろなイベントに参加出来たら・・・と思います。

鎌倉駅のホームにて現在、鎌倉ビールのラベルの変遷の展示が行われています。その鎌倉ビールさん。当初のラベルがこれがすごい!PHスタジオさんも青くなる?!という現代アート風のラベル。写真クリックすると大きくなりますので、ご覧になってください。月、花、星などラベルが本当にアートしているすばらしい作品。鎌倉ビールさん。すごいです。
![]() | BONES ― 動物の骨格と機能美 (2008/06/23) 湯沢英治東野晃典 商品詳細を見る |
やはりこのような本をよみながらスイーツぼりぼり食いながら、黒いビールを読む・・・なんていうのが今若い女性の間では流行っているのかもしれませんね。鳥の標本の展示会が流行ったり・・・。東京大学の博物館でしたっけ?何かで紹介されていました。
東京大学総合研究博物館で開催されていた鳥のビオソフィア展でした。
ビアパブ・地ビール | trackback(0) | comment(2) |
comment
ビール大好き
初めてお邪魔します。
横浜ビール、半年程前にバンクアートのイベント?で初めて樽からいただきました。とっても、と~てもおいしかったのが強く印象に残ってます。
ここち良い場所なので、またちょくちょく
きますね~
今日はBONESの写真家、湯沢英治さんからヒットしてやってきました。
2008/07/23 20:27 | KAORI [ 編集 ]
KAORI様
ご訪問ありがとうございます。この週末BankART1929のNYKのminiというpubもオープンとのこと。ご案内は行っていますか?
2008/07/23 23:24 | おかのむぎ [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://artbeer.blog118.fc2.com/tb.php/80-d1de845a
| TOP |