fc2ブログ
2010/09/09 (Thu) みつばちさんたちが受粉をした果実も実りの季節に

DSCF2214.jpg
夏みかん。春にぶんぶんさんをはじめたくさんの虫たちが訪ねてきた木。マンションの敷地に植えられている不思議な植栽。夏、といいながらいまごろこんな大きさです。

DSCF2215.jpg
わかります?

DSCF2216.jpg
ほぼおなじなのがこちらハナモモの街路樹。この時期地上に落下し、潰され、最近は枝も折られてしまいました。2004年には芸術麦酒製造構想が実を利用させていただいたのですが・・・。
お酒に漬けこんだりしたらおいしいのかなあ?なにかうまい利用方法はないのかなあ?

はちみつ | trackback(0) | comment(2) |


<<みつばちさんのおうちをシュリンクするためにはちみつ採集を実施 | TOP | 川崎駅のキリンシティでハーフ&ハーフ>>

comment











管理人のみ閲覧OK


こけもも 

こけもも酒とか、こけももジャムとか、こけもも酢とか、色々できますよ。
こけもものタルトもおいしいし、梅とかブルーベリーと同じように使えます。
ぜひぜひ。

2010/09/09 10:51 | 北仲カンリニン [ 編集 ]


Re: こけもも 

ありがとうございます。こけももはよくみかけますねえ。でもはなももはどうなんでしょう?
街路樹なんで勝手にとることもできず、webでも花桃酒とかですこーしみかけるんですけどね。くだもの類(夏みかんなど)と一緒に漬け込むといいかもですね。はなもも、こちらはぶんぶんさんの訪問があったかもさだかではないのです。照手姫といった品種ものなので花粉や蜜が少ないのかしらん?

> こけもも酒とか、こけももジャムとか、こけもも酢とか、色々できますよ。
> こけもものタルトもおいしいし、梅とかブルーベリーと同じように使えます。
> ぜひぜひ。

2010/09/10 05:34 | おかのむぎ [ 編集 ]


trackback

trackback_url
http://artbeer.blog118.fc2.com/tb.php/716-faaac971

| TOP |

カテゴリー

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

フリーエリア

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター